LFVとは

LFV(低周波振動切削)技術は、
シチズン独自の制御技術により X・Z
各サーボ軸を切削方向に振動させ、
その振動を主軸回転と同期させながら切削を行う方法で、
切削中に“空振り”時間を設けることにより、
切りくずを細かく分断しながら加工します。
この方法は、切りくず処理の難しい材料に最適な加工方法です。











- 効果がある材料は?
- インコネル、チタン、ステンレス、鉄、銅、ナイロン、プラスチックなど
LFVの特徴
1
さまざまな形状の加工に対応
- 水平面
- 垂直面
- テーパー
- 円弧
- 穴あけ
- ねじ切り
分断された細かい切りくずがドリルの溝を通ってスムーズに排出されるため、ステッピング回数を大幅に削減できます。
このような加工もできます。
2
3つの振動モード
- モード 1ワーク1回転あたりの振動回数を指令する方法
- しっかり切りくずを
分断したいときに

- モード 21振動あたりのワーク回転量を指令する方法
- 細物加工や小径深穴加工など
周速が必要なときに

- モード 3ねじ切りパス内に、
振動タイミングを変化させ加工する方法 - ねじ切り加工で
切りくずを分断したいときに

LFVのメリット
- 慣用切削
- LFV
-
切りくずによる、不良品の発生や刃具の破損が減少
- 加工コストが抑えられる
-
切りくずを除去するために加工を止める回数を大幅に低減
- 加工監視の負荷を軽減し
無人での量産の可能性も広がる
-
切りくず比較
- 切りくず掃除の頻度も
大幅に減少
大きく貢献
ユーザーの声
Q.1切りくずの分断性は
十分でしたか?
- 分断性は十分
- 切りくずの巻きつきが
大幅に減少した

Q.2切りくずによるチョコ停は
減少しましたか?
- 切りくず絡みをチェックする
必要が無くなった - チョコ停回数に変化はなかった
- もともとチョコ停はなかった

Q.3切りくずの容量は
減少しましたか?
- 1/2 ~ 1/10に減った
- 回収頻度にそれ程の変化なし
- チップコンベア使用のため不明

Q.4LFV使用に満足していますか?
- 安定した品質で生産できる
- 癖はあるがとても有効
- LFVに慣れると逆に将来困る
- 工具寿命をもう少し延ばしたい

Q.5次もLFV機能を
購入されますか?
- 無人運転には有効
- 切りくずトラブルが激減
- 全台に搭載する必要は無い
- 価格により検討する


お客さまの声を
実証するように…
国内で出荷されているL20の
およそ6割にLFVが
搭載されています!


LFV搭載機
ラインアップ
ラインアップ

LFVを搭載し
新たな加工領域を切り拓く
シチズンの工作機械で初めて「LFV」を搭載し加工技術の新たな扉を切り拓いた「VC03」。省スペース・コンパクト設計により、工場ラインの短縮化を可能にし、GNシリーズから受け継いだ「高精度のための機械構造」により、抜群の高精度加工を実現します。
MORE

モジュラーデザインを採用し
モノづくりの多様性に応えます
シンコムブランドのベストセラー「L20」は、コストパフォーマンスに優れた5軸機から、B軸と対向刃物台Y軸を搭載したハイエンド機まで、4モデルをラインアップ。オプションでLFVを選択でき、さらに加工の幅が広がりました。
MORE
着脱式ガイドブッシュを標準装備
小径対応5軸加工機
ガイドブッシュ機とガイドブッシュレス機、2台で行っていた加工も、ガイドブッシュを短時間かつ簡単な作業で着脱できる「L12」なら、1台でこなすことができます。15,000min-1の高速主軸と、10,000min-1の回転工具を装備し、さらにオプションのLFVにより、多彩な小径加工のニーズに対応します。
MORE(L12VII) MORE(L12X)
加工モジュールの組み合わせによる
マルチステーション化で
さまざまな工程レイアウトに対応
3基の加工モジュールの組み合わせで構成される「MC20」は、単軸旋盤3台分の加工ラインを1台に集約することができます。ワークのIN/OUTと経路を任意に設定できるので、最適な工程配分とワークフローを実現。もちろん、すべてのモジュールに、オプションでLFVが搭載可能です。
MORE(MC20III) MORE(MC20IV)
タレット+くし刃が可能にする
豊富な加工バリエーション
タレットの多様性と、くし刃の高速性を組み合わせた機械構成で、最大43本の工具が搭載可能。3系統機の機能を生かした3工具同時加工をはじめ、オプションのLFVにより、豊富な加工バリエーションを実現します。
MORE
モジュラーデザインを採用した
Lシリーズ最大のφ32mm対応機
モジュラーデザインを採用し、4モデルをラインアップ。中でも、IX、XII型は、くし刃刃物台回転工具にB軸を搭載し、複数の異なる角度を持つ斜め穴加工や、4軸同時制御のコンタリング(輪郭)加工が行えます。また、オプションのLFVにより、切りくずに関するトラブルを大幅に軽減します。
MORE
ダブルくし刃を搭載し
豊富なツールと最適な工程配分で
高生産を実現
ダブルくし刃による正面2工具同時加工に加え、独立した背面刃物台による背面1工具加工を加えた「3工具同時加工」で、旋削・穴あけ・ミーリングなどの加工を同時に行うことにより、実切削時間を短縮し高生産性を実現します。
MORE
くし刃 + タレットで
複雑加工を実現する
Cincomのフラッグシップモデル
5軸制御によるコンタリング加工を実現するB軸スピンドルVIII型や、角度調整式スピンドルVII, VIII型とY軸の組み合わせにより、複雑な加工に対応するM32に、LFVが搭載されました。直線的な加工面はもちろん、テーパー、円弧、穴あけ、内径ねじ切りまで、様々な加工における切りくずがらみの問題を軽減します。
MORE
すべりスライドに「LFV技術」を初搭載
省スペースでありながら、ベースとタレットの剛性を高めた2スピンドル1タレットで複合加工が可能なベストセラー機。すべりスライドに「LFV技術」を初搭載することで、お客さまのより安定した生産に寄与します。
MOREお問い合わせ
製品・技術に関するご質問やご相談は、
お電話またはインターネットで
お気軽にお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ
- シチズンマシナリー株式会社 営業本部
- 0267-32-5901
- 受付時間 9:00~17:00 土・日・祝日休み