日本の製造業には、世界最高水準の技術力、競争力を持つ企業が多数存在しており、なかでも工作機械産業は自動車産業と並ぶほど競争力があります。これほどモノづくりが強みである国は、世界でも稀です。世界に誇る日本のモノづくりに携わりたいと思い、当社を志望しました。
経営企画部の仕事の範囲は広いのですが、主に会社の意思決定を支援する業務を行っています。
例えば、中期経営計画の立案、子会社の設立・清算などの事業再編、他社との提携などの特命業務は経営企画部の仕事の一つです。そのため、会計・税務・法律等の最低限の知識は必要ですが、それ以上に大切なのがさまざまな人と仕事を円滑に進める能力です。
経営企画部では、役員や他部門、子会社などのさまざまな人と関わる機会が多くあるため、いかにお互いに充分なコミュニケーションを取りながら、円滑に仕事を進められるかが重要となります。国内外のさまざまな人と世界を舞台に仕事ができるため、成長の機会も多く、やりがいがあることが魅力です。
今後の目標は、日本でも海外でも信頼される人間になることです。漠然とした目標ですが、私の経験上、仕事を一緒にしたい人か否かは、その人が信頼できるか否か、という表現に近いと思います。仕事をしていると、割に合わないこと、嫌なこともたくさんあります。そんなときに、「あの人と一緒なら頑張ってみるか」と思えるような信頼される人間になりたいですね。
心がけていることは、時間を守ること。簡単なようで難しいことだと思います。仕事は何をいつまでにという基本があるため、時間を守れなければ、信頼されることもありません。シチズンは時計からスタートした会社ということもあり、このことを大切にしています。
※掲載情報は取材当時